ヘルプ メニュー
はじめに
ブラウザの設定
受信者 ガイド
ログイン
メール受信
共通メニュー
サポート
利用約款
メニュー
>
サポート
サポート
新seqpos使用時に発生する可能性のある一般的な問題に関する対処方法などについて説明しています。
詳細については、次の項目を参照してください。
項目
電子メール メッセージの未達
ログインできない
ページが見つかりません
このページは保護されたチャンネルで表示する必要があります
ページを表示できません
システム停止中画面が表示される
致命的エラー発生
項目の項目
電子メール メッセージの未達
電子メールが受信できないような場合は、新seqpos担当者に伝えた
電子メールアドレスが間違っていないかを確認してください。
次に、電子メール システムが正常に動作しているかどうかを確認してください。
それでも駄目な場合は、新seqpos担当者までお問い合わせください。
先頭に戻る
ログインできない
まず、ご利用のブラウザのJavaScriptとCookieの設定が、「無効」になっていないかをご確認ください。
ウイルス対策ソフトをご利用の場合、ブラウザの設定にかかわらずCookieを無効化している場合があります。
次に、ログインする電子メールアドレスとパスワードが正しいことを確認してください。
電子メールアドレスは大文字・小文字を識別しませんが、
パスワードは大文字・小文字を識別しています。
Caps Lockキーをオンにしていると誤ってシステムに入れなくなることもあります。
また、パスワードの入力を連続して間違えるとアカウントが停止され、
正しい電子メールアドレスとパスワードを入力してもログインできなくなります。
その場合は、新seqpos担当者にアカウント停止の解除を依頼してください。
なお、新seqpos担当者がアカウント停止の解除ができるのは停止されてから
30分後
になります。
先頭に戻る
ページが見つかりません
URLを間違えているか、システムが稼動していない場合、
「
ページが見つかりません
」というエラーが出ます。URLを再度確認して下さい。
また、大きなサイズのファイルをアップロードする際にもこのようなエラーが出る場合があります。
ブラウザを閉じて再度立ち上げなおしても同じエラーが出る場合には、
ご利用のインターネット接続環境に問題がない事を確認した上で
、新seqpos担当者に連絡して下さい。
先頭に戻る
このページは保護されたチャンネルで表示する必要があります
「
http://
」でアクセスしようとしていると、
「
このページは保護されたチャンネルで表示する必要があります
」というエラーが出る場合があります。
「
https://
」から始まるURLにアクセスしているか確認して下さい。
先頭に戻る
ページを表示できません
通信状態が不良だと「
ページを表示できません
」というエラーが出る場合があります。
また、大きなサイズのファイルをアップロードする際にもこのようなエラーが出る場合があります。
ブラウザを閉じて再度立ち上げなおしても同じエラーが出る場合には、
ご利用のインターネット接続環境に問題がない事を確認した上で
、新seqpos担当者に連絡して下さい。
先頭に戻る
システム停止中画面が表示される
システム利用制限によりシステムが停止となっている場合、システム停止中画面が表示されます。
システムが利用可能になるまでお待ちいただき、再度、ログイン処理を行ってください。
先頭に戻る
致命的エラー発生
システム処理上でエラーになった場合、
「
エラーが発生しました。大変申し訳ありませんが、もう一度最初から作業をはじめてください。
」
というメッセージが出る場合があります。
開いているブラウザをすべて閉じて、再度ログインからやり直して下さい。
それでも回復しない場合は、新seqpos担当者に連絡して下さい。
先頭に戻る